Skip to content

Hoist the nation's flag (Kunitachi) Traditional Cache

This cache has been archived.

ShinyOrbital: キャッシュオーナーより応答がありませんので、このキャッシュをアーカイブします。
このキャッシュページを復活することはできません。再開する場合は、新たに申請し直してください。

This cache is now archived because of no response from CO.
This listing can not be unarchived. If CO wants to activate this cache listing again, a new cache listing should be submitted.

ShinyOrbital
Community Volunteer Reviewer

Refer to:
https://www.geocaching.com/help/index.php?pg=kb.chapter&id=38&pgid=56

More
Hidden : 4/30/2010
Difficulty:
1 out of 5
Terrain:
2 out of 5

Size: Size:   micro (micro)

Join now to view geocache location details. It's free!

Watch

How Geocaching Works

Please note Use of geocaching.com services is subject to the terms and conditions in our disclaimer.

Geocache Description:


There is the place that lifts up a national flag to here for some reason
Please be careful to cars
------------------------------------------
三角屋根がトレードマークであったJR国立駅が中央線高架化に伴ない解体され保存されています、現在はありません。
その前によく見ないとわかならい国旗掲揚台があります。
国立の崖線の上は大正時代までは甲州街道沿いを除き雑木林であったが、箱根土地株式会社が学園都市構想に基づき大学を誘致、地区開発を行い、1926年に分譲開始。同時に同社によって建設された国立駅が鉄道省に譲渡され開業。以後高級住宅地として発展している。
このときに分譲された広い区画のままの住宅が今でも多く存在しています。
その際には駅前にロータリーが設置されその真中に丸い大きな鳥小屋が設置されました、現在はロータリーのみがあります、その中によく見ないとわかならい国旗掲揚台があります。
キャッシュにはペンがありません お持ち下さい
周辺の車に注意下さい。

近くにある説明文より
この国旗掲揚塔は、昭和十五年(1940)に紀元二千六百年を記念して、当時の国立町会と谷保村青年団国立支部により建てられたものです。正面にある「国威宣揚」の題字は、陸軍大将の宇垣一成の筆によります。
国威宣揚は、大日本帝国が大東亜共栄圏をつくりアジアの盟主として君臨するために、国威を宣揚するという意で掲げられた標語です。昭和十二年(1937)に始まった日中戦争を背景に、村全体が戦争風潮に沸き立っていた時代の状況を物語る歴史資料です。
国立市では、わたしたちが二度と戦争の過ちを犯さぬように、平和を願う気持ちからこの銘板を設置するものです。
     
    
     
     
     
     
     
     
     
     

Additional Hints (No hints available.)