Skip to content

Otaru Souvenir Street 小樽お土産ストリート Traditional Cache

This cache has been archived.

kiichi: キャッシュはロストしました

More
Hidden : 4/16/2015
Difficulty:
1.5 out of 5
Terrain:
1.5 out of 5

Size: Size:   micro (micro)

Join now to view geocache location details. It's free!

Watch

How Geocaching Works

Please note Use of geocaching.com services is subject to the terms and conditions in our disclaimer.

Geocache Description:

The cache is hidden in one next to the road of souvenir street.
Please find incidentally of shopping.
Log sheet only, please have a pen.

キャッシュはお土産街から一本隣の道に隠しました。
買い物のついでに1つ見つけて帰りませんか?
ログシートのみ、ペンをお持ちください。

 

 


小樽のお土産街へようこそ!
風情ある町並み、おいしい海鮮、最後は小樽の思い出を買って帰りましょう!

【歴史】
港、鉄道、にしんで栄えた小樽。いまも街中のあちこちに当時の栄華が残っています。
日本で3番目に開通した手宮~幌内間の鉄道(手宮線)はお花を見ながらぶらぶら散歩に最適です。

【町並み】
町全体が坂の町。小樽商科大学に向かう坂道の名はなんと「地獄坂」。かつてはスキーのメッカとも呼ばれ小樽の天狗山でジャンプ大会も数多く開催されました。目の前には豊潤な海の幸を育む石狩湾。

【なんてったって港町、旬の魚はこれ!】

春3月~5月/ニシン、春シャコ、甘エビなど
※春になるとニシン(別名・春告魚)は産卵のため大群で押し寄せ。産卵・放精で海の色が乳白色に染まります。

夏6月~8月/ウニ、ホッキ、ホタテなど
ウニは赤ウニとよばれるエゾバフンウニ、白ウニと呼ばれるキタムラサキウニ。
主食の昆布が美味しいとウニも美味しくなるんです。「どっち食ってもほっぺもげるよ!」

秋9月~11月/秋シャコ、あわびなど
秋のシャコは身がしまってうんめいどぉ!小樽の前浜で捕れるシャコは日本一の大きさって知ってました?この時期「シャコ祭り」も開催されます。

冬12月~2月/カジカ、タラ、ヒラメなど
冷え込みが激しいこの時期はあったかい鍋がおすすめです。

Additional Hints (Decrypt)

Zntarg

Decryption Key

A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M
-------------------------
N|O|P|Q|R|S|T|U|V|W|X|Y|Z

(letter above equals below, and vice versa)